2013年07月15日

2013年7月21日(日)第28回さかいふるさと祭り花火大会


開催日時2013年7月21日(日)19:30~21:10
名称第28回さかいふるさと祭り花火大会
開催場所茨城県猿島郡境町利根川河川敷
交通JR古河駅または東武鉄道東武動物公園駅から境車庫行バスに乗り45分 境町下車徒歩3分、東北道久喜ICから車で50分
駐車場2700台 無料
つくば駅からの総距離 (推定所要時間)32.0 km(56分)
高速料金なし
打ち上げ数3000発
昨年の人出5万人
備考小雨決行(荒天時は2013年7/22(月)~28(日)のいずれか1日に延期)
公式HPhttps://www.facebook.com/Sakaifurusato
問合せ先0280-81-1319 境町観光協会
  

Posted by つくばちゃんねる事務局 at 12:00Comments(0)60分以内少なめ(~30万人)

2013年07月15日

2013年7月27日(土)大洗海上花火大会


開催日時2013年7月27日(土)19:30~20:45
名称大洗海上花火大会
開催場所茨城県東茨城郡大洗町大洗サンビーチ
交通鹿島臨海鉄道大洗駅から徒歩15分、北関東道水戸大洗ICから国道51号経由で車で10分
駐車場7500台 普通車1000円/1日
つくば駅からの総距離 (推定所要時間)63.7Km(1時間01分)
高速料金1,450円 (土浦北IC~水戸大洗IC)
打ち上げ数約3000発
昨年の人出約8万人
備考荒天時は2013年7/28(日)に延期
公式HPhttp://www.town.oarai.lg.jp/~kankouka/asobu/info_g_6_789.html
問合せ先029-267-5111 大洗町商工観光課
  

Posted by つくばちゃんねる事務局 at 10:00Comments(0)少なめ(~30万人)

2013年07月15日

2013年7月28日(日)第18回阿字ヶ浦海岸花火大会


開催日時2013年7月28日(日)19:00~20:30
名称第18回阿字ヶ浦海岸花火大会
開催場所茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦海岸
交通ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅から徒歩5分、常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICから車で5分
駐車場200台 無料、臨時、17:00~
つくば駅からの総距離 (推定所要時間)70.4Km(1時間04分)
高速料金1,700円 (土浦北IC~ひたち海浜公園IC)
打ち上げ数約2500発
昨年の人出2万5000人
備考小雨決行(荒天時は2013年7/29(月)に延期)
公式HPhttp://www.hitachinaka-sa.com/event02.html
問合せ先029-265-7113 阿字ヶ浦海岸花火大会実行委員会
  

Posted by つくばちゃんねる事務局 at 09:50Comments(0)少なめ(~30万人)

2013年07月15日

2013年8月3日(土)松戸市制施行70周年記念 松戸花火大会イン2013 ~みんなであげる夢花火~


開催日時2013年8月3日(土)19:15~20:20
名称松戸市制施行70周年記念 松戸花火大会イン2013 ~みんなであげる夢花火~
開催場所千葉県松戸市江戸川河川敷(松戸市立図書館本館先)
最寄駅JR・新京成電鉄松戸駅西口から徒歩15分
つくば駅からの所要時間つくば駅から松戸駅まで、電車で約60分
打ち上げ数約1万発(予定)
昨年の人出約19万8000人
備考荒天時は2013年8月17日(土)に延期
公式HPhttp://www.city.matsudo.chiba.jp/index/profile/event-jyouhou/hanabi2013_kyousan.html
問い合わせ先大会の実施・中止のお問い合わせは、テレホンサービス 0180-99-1480 まで
  

2013年07月15日

2013年8月10日(土)第60回とりで利根川大花火


開催日時2013年8月10日(土)19:00~20:15
名称第60回とりで利根川大花火
開催場所茨城県取手市取手緑地運動公園
最寄駅JR取手駅東口より徒歩5分
つくば駅からの所要時間つくば駅から取手駅まで、電車で約40分
打ち上げ数約7000発
昨年の人出約11万人
備考小雨決行(荒天時は2013年8月11日(日)・12日(月)のいずれか1日に延期)
公式HPhttp://www.toride-kankou.net/hanabi
問い合わせ先0297-74-2141 取手市観光協会※当日の問い合わせは0180-991-873(自動音声)
  

2013年07月15日

2013年8月12日(月)第26回那珂湊海上花火大会


開催日時2013年8月12日(月)19:00~20:30
名称第26回那珂湊海上花火大会
開催場所茨城県ひたちなか市那珂湊漁港堤防
交通ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅から徒歩10分
駐車場駐車場なし
つくば駅からの総距離(推定所要時間)65.4Km(1時間04分)
高速料金1,450円 (土浦北IC~水戸大洗IC)
打ち上げ数約1600発(予定)
昨年の人出5万人
備考小雨決行(荒天時は2013年8/13(火)に延期)
公式HPhttp://www.hitachinaka-sa.com/event02.html
問合せ先029-263-7811 那珂湊海上花火大会実行委員会
  

Posted by つくばちゃんねる事務局 at 06:00Comments(0)少なめ(~30万人)

2013年07月15日

2013年8月17日(土)第36回利根町民納涼花火大会


開催日時2013年8月17日(土)20:20~20:50
名称第36回利根町民納涼花火大会
開催場所茨城県北相馬郡利根町利根川栄橋下河川敷
交通JR布佐駅から徒歩15分、首都圏中央連絡道牛久阿見ICから車で25分
駐車場300台 無料、17:30~21:30、利根町役場など
つくば駅からの総距離 (推定所要時間)32.2Km(56分)
高速料金250円(つくば牛久IC~牛久阿見IC)
打ち上げ数800発
昨年の人出1万5000人
備考小雨決行(荒天時は2013年8/18(日)に延期)
公式HPなし
問合せ先0297-68-2211 利根町観光協会※当日の問い合わせは0180-99-3590(自動音声案内)
  

Posted by つくばちゃんねる事務局 at 05:55Comments(0)60分以内少なめ(~30万人)

2013年07月15日

2013年8月24日(土)第37回流山花火大会


開催日時2013年8月24日(土)19:00~20:30(イベントは18:30~)
名称第37回流山花火大会
開催場所千葉県流山市江戸川堤
最寄駅流山線流山駅または平和台駅から徒歩5分、つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅から徒歩25分、JR・つくばエクスプレス南流山駅から東武バスに乗り15分 平和台駅前から徒歩5分 ※つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅から流山線流山駅まで無料シャトルバス運行。
つくば駅からの所要時間つくば駅から・流山セントラルパーク駅まで、電車で約40分・流山線流山駅まで、電車で約60分
打ち上げ数約5000発
昨年の人出14万人
備考小雨決行(荒天時は2013年8月31日(土)に延期)
公式HPhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/nagareyama-s.a./hanabi2013/newpage1.html
問い合わせ先04-7150-6085 流山市役所産業振興部商工課
  

2013年07月15日

2013年8月24日(土)2013いなしき夏まつり花火大会


開催日時2013年8月24日(土)19:00~
名称2013いなしき夏まつり花火大会
開催場所茨城県稲敷市江戸崎総合運動公園周辺
交通JR土浦駅からJRバス江戸崎行に乗り50分 江戸崎下車徒歩10分、圏央道稲敷ICから車で10分、東関東道成田ICから車で30分
駐車場1800台 無料・有料、1000円/1台※桟敷席購入者のみ駐車券購入可
つくば駅からの総距離 (推定所要時間)30.8Km(40分)
高速料金650円(つくば牛久IC~稲敷IC)
打ち上げ数約1万2000発
昨年の人出約12万人
備考小雨決行(荒天時は2013年8/25(日)に延期)
公式HPhttp://www.inashiki.com/summer_festa.html
問合せ先029-892-2000 いなしき夏まつり実行委員会事務局
  

Posted by つくばちゃんねる事務局 at 05:40Comments(0)1万発以上40分以内50分以内60分以内少なめ(~30万人)

2013年07月15日

2013年8月24日(土)第19回ひたちなか祭り花火大会


開催日時2013年8月24日(土)19:00~20:30
名称第19回ひたちなか祭り花火大会
開催場所茨城県ひたちなか市陸上自衛隊勝田駐屯地
交通ひたちなか海浜鉄道日工前駅から徒歩5分
駐車場駐車場なし
つくば駅からの総距離(推定所要時間)63.3Km(1時間08分)
高速料金1,250円(土浦北IC~水戸南IC)
打ち上げ数3000発
昨年の人出8万人
備考小雨決行(荒天時は2013年8/26(月)に延期)
公式HPhttp://www.hitachinaka-fes.com/
問合せ先029-272-0540 第19回ひたちなか祭り実行委員会事務局
  

Posted by つくばちゃんねる事務局 at 05:35Comments(0)少なめ(~30万人)